10年前、20年前の自分って思い出せますか?

こんにちは!!結花里です!!

突然ですが10年前の自分、
20年前の自分って
覚えていますか?
思い出せますか?

どうでしょう?

なかなかすぐ思い出せないん
じゃないでしょうか?

何かもやもやしながら今まであんまり
考えたことってなかったりしませんか?

でも、これから提案する方法をやってみると、
自分がこれからどうしたら良いのかを考えていける
試金石になるのでおススメですよ!!

それは、「過去の自分の歴史を書いてみる!!」

過去の自分ってこれから自分が生きていく上で
ヒントになることがあったりするんですよ、実は…。

やっぱり自分のルーツ、自分の今までの人生が
良くも悪くも今の自分を作り上げているから。

昔、自分が生まれた時のことを
親御さんに聞いてみましょうという授業
「自分史を作ろう!!」が
小学校2年生くらいの時にあったかと思います。

実は私はそれで、私の名前の当て字が
結ぶ花の里という意味を込めて
「結花里」からの「ゆかり」
という名前にしたと母から聞きました。
(私の戸籍上の名前はゆかりです!!
結花里は当て字でもあり、実はペンネームです!!)

また私は未熟児として生まれたから
最初は保育器で育てられた話などの
エピソードを知りました。

小学生にとって10年前はだいたい
生まれた時のことになりますよね?

でも私たちにとって10年前、20年前は20代、10代…。

その時から比べたら自分ってすごく変わっていたり、
でも実は考え方は変わっていなかったりします。

今まで機会がなくてなかなか
過去の自分を思い出したり、
ふり返ったり、棚卸したことがないと思うので

是非この機会にやってみませんか?

実は今までは忘れていた…、
また知らない自分を
発見してしまうかもしれませんよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、結花里と申します。 私も以前は、いつも何かうまくいかない、人生に漠然と悩んでいた一人でした。